ICSファイル(iCalファイル)をダウンロードする
タイムデザイナーの作業履歴・作業予定のデータを、ICSファイル(iCalファイル)として、ダウンロードすることが出来ます。
ICSファイルは、GoogleカレンダーやOutlookカレンダーを始め、様々なカレンダーアプリでインポートすることが出来ます。
Googleカレンダー上で作業データを表示するのページでご紹介している、URLでのカレンダー共有とは異なり、
自動で最新データは連携されません。
ダウンロードした時点で記録していた作業履歴・作業予定データをインポートすることが出来ます。
様々なカレンダーアプリでインポートできる他、URLでのカレンダー共有とは異なり、即座に情報が反映されますので、
お気に入りのカレンダーアプリで作業データを見たい方や、すぐに情報を連携させたい方は、こちらをご利用ください。
なお、この機能はProプラン・Businessプランをご契約の場合のみご利用頂けます。
ICSファイルをダウンロードする
「各種設定」メニュー → 「カレンダーデータ出力」メニューを開いてください。
画面の一番下の方に「ICS形式ファイルでダウンロード」という欄があります。
作業履歴・作業予定のどちらのデータをダウンロードしたいかを選択し、ボタンをクリックしてください。
以下の画面が表示されますので、データを出力したい対象期間を選択してください。
期間を選択したら「データ出力する」ボタンをクリックしてください。
データの出力が始まりますので、そのまましばらくお待ち下さい。
しばらくするとデータ出力が完了します。
ダウンロードする」ボタンをクリックすると、ICSファイル(iCal)ファイルがダウンロード出来ます。
ICSファイルをカレンダーアプリにインポートする
ダウンロードしたICSファイルは、様々なカレンダーアプリにインポート出来ます。
一例として、Googleカレンダーにインポートする方法をご紹介します。
Googleカレンダー側でインポートする
まず、Googleカレンダーを開いてください。
画面左下の「他のカレンダー」の横にある「+」ボタンをクリックしてください。
続けて「インポート」をクリックしてください。
インポート用の画面が表示されます。
まず、データのインポート先となるカレンダーを選択してください。
インポート先のカレンダーが正しいかどうかを、必ず確認してください。
もし間違えたカレンダーにインポートしてしまった場合、
もとに戻すためには、インポートされたデータ(カレンダーの予定)を手動で1つ1つ削除しなければならなくなりますのでご注意ください。
次に「パソコンからファイルを選択」をクリックして、
先程ダウンロードしたICSファイルを選択してください。
ファイルを選択後、「インポート」ボタンをクリックしてください。
これでダウンロードした作業データの情報が、指定したカレンダーにインポートされます。
補足事項
この方法でインポートされるのは、ダウンロードした時点の対象期間の作業データのみです。
ダウンロード後に追加・編集されたデータは、自動で連携されたりはされません。
カレンダーアプリにもよりますが、何度インポートをしたとしても、
同じ作業履歴・作業予定のデータが、重複してインポートされるということはありません。
共有URLでのカレンダーのインポートの場合には、過去3ヶ月分・最大2000件までと、連携されるデータ数に上限がありますが、
こちらのICSファイルでの出力に関しては、データ数の制限はありません。
ただし、インポート先のカレンダーアプリの方で、読み込めるファイルサイズに制限がある場合があります。
また、もしも間違ってインポートをしてしまった場合、
インポートしたことを取り消す操作ができないカレンダーアプリが多いです。
間違ってインポートした場合には、1つ1つ予定を手動で削除しなければならなくなるため、
インポート時にはご注意ください。